【徹底解説】Pococha(ポコチャ)のエール・コアファン機能って何?

ライブ配信アプリPococha(ポコチャ)には「★バッジ(星バッジ)機能」と呼ばれる応援システムがありました。しかし、2020年7月からは「エール・コアファン機能」という新機能にアップデートしています。

最近Pocochaを初めたなら、「エール・コアファン機能」がどんな機能か気になるのではないでしょうか?また旧来のファンやライバーさんにとっても、★バッジ(星バッジ)機能からどんな点が変わったか知りたいですよね?

そこで今回は、「エール・コアファン機能」がどんなものかについて解説します。

Pocochaの「エール・コアファン機能」とは?

「エール・コアファン機能」とは、従来の「★バッジ(星バッジ)」からアップデートされた新機能で、「エール」と「コアファン」という2つの指標からできています。

コメントやアイテムの使用でライバーさんを応援すると「エール」が貯まり、「コアファン」と呼ばれるファンランクが上がる仕組みです。

エールとは?

「エール」とは、リスナーの応援の総量を示す指標のこと。リスナーのアイテム使用時のコイン数や視聴時間、コメント、視聴日数などの応援行動で貯めることができます。
エールを貯めたリスナーには、熱心なファンの証として「プチファン」や、後述する「コアファン」などの称号が付与されます。

コアファンとは?

「コアファン」とは、エールを貯めたリスナーに送られる称号のこと。言い換えれば、ファンレベルのことです。コアファンになると、コメント欄にカラフルな★マークと背景色が付いて目立つようになります。

コアファンレベルはエールを積み重ねることで上がり、「〇〇ファン(〇〇Kエール級)」と表記されるようになります。

最初は「プチファン(0.1Kエール級)」からのスタートですが、そこから「コアファン(1Kエール級)」→「コアファン(10Kエール級)」…と、ぐんぐんコアファンレベルが上がっていくので、達成感がありますよ。

各コアファンレベルと昇格条件は、以下の通りです。

【各コアファンレベルと昇格条件】

*コアファン(1Kエール級)
「100コイン以上消費、3時間以上視聴、3日以上視聴、10コメント以上」
もしくは
「1000コイン以上消費、0.1時間以上視聴、1コメント以上」

*コアファン(5Kエール級)
「1000コイン以上消費、5時間以上視聴、4日以上視聴、35コメント以上」
もしくは
「3000コイン以上消費、2時間以上視聴、5コメント以上」
もしくは
「5500コイン以上消費」

*コアファン(10Kエール級)
「3000コイン以上消費、10時間以上視聴、6日以上視聴、60コメント以上」
もしくは
「10000コイン以上消費、2.5時間以上視聴、30コメント以上」
もしくは
「20000コイン以上消費」

*コアファン(15Kエール級)
「10000コイン以上消費、13時間以上視聴、7日以上視聴、110コメント以上」
もしくは
「30000コイン以上消費、3.5時間以上視聴、55コメント以上」
もしくは
「55000コイン以上消費」

*コアファン(20Kエール級)
「20000コイン以上消費、18時間以上視聴、8日以上視聴、160コメント以上」
もしくは
「55000コイン以上消費、4.5時間以上視聴、80コメント以上」
もしくは
「55000コインの2倍のコイン以上消費」

*コアファン(25Kエール級)
「30000コイン以上消費、23時間以上視聴、9日以上視聴、210コメント以上」
もしくは
「100000コイン以上消費、5時間以上視聴、100コメント以上」
もしくは
「100000コインの2倍のコイン以上消費」

*コアファン(30Kエール級)
「55000コイン以上消費、28時間以上視聴、10日以上視聴、260コメント以上」
もしくは
「150000コイン以上消費、6時間以上視聴、100コメント以上」
もしくは
「150000コインの2倍のコイン以上消費」

*コアファン(40Kエール級)
「100000コイン以上消費、30時間以上視聴、11日以上視聴、300コメント以上」
もしくは
「250000コイン以上消費、7時間以上視聴、100コメント以上」
もしくは
「250000コインの2倍のコイン以上消費」

コアファンレベルを効率的に上げるなら、アイテムを使ってコイン消費数を多くしたり、できるだけたくさんのコメントをしたりすれば良いでしょう。またコアファンレベルが上がると、自分が熱心なファンであることがライバーさんへ伝わるため、ライバーさんも喜んでくれますよ。

エール・コアファン機能のメリットとは?

エール・コアファン機能でコアファンレベルが上がると、ライバーとリスナー双方にメリットがあります。上手に利用するためにも、ここで紹介するメリットを4つ押さえておきましょう。

メリット1 コアファンレベルやエール級が一覧に掲載される

まずライバー目線として、プロフィール詳細からコアファンレベルやエール数が一覧で上位順に掲載されます。そのため、どんな方が自分を応援してくれているのか、一目で確認できるのです。

これはライバーさんから見て、リスナーのあなたがどんなファンレベルで応援しているのかが分かりやすくなるということです。そのため自分が上位表示されれば、1ファンとしてライバーさんに大切に思われやすくなるでしょう。

コアファンレベルやエール数の確認は、ライバーさんのプロフィールから確認できます。

メリット2 コアファンになるとコメントにマークがつく

コアファンがコメントをすると、上記のように「コアファンマーク+ファミリーマーク&アシスタントマーク+エール級に合わせたユーザー名の背景色」という状態で、マークが付きます。

このマークはコアファンレベルごとに装飾が異なりますので、上位コアファンマークなら、ライバーさんや他のリスナーさんから見て目立つ存在になります。またライバーさんからは、コメントをくれた方のコアファンレベルが一目で分かるというメリットもあります。そのため、コアファンレベルが高ければ、コメントでライバーさんに反応してもらえやすくなるでしょう。

ただし、登録した月から翌月までの初心者リスナーには「Nマーク」が付くので、留意しておきたいところです。

メリット3 限定のファミリーに加入できることも

ファミリーとは、ライバーさんを「もっと応援したい」「配信を盛り上げたい」という同じ目的のために集まるファングループのこと。

実はファミリーには「コアファンファミリー」と呼ばれる、コアファンのみが参加できるファミリーがあります。その中でも一定のエール級でないと加入できない「限定ファミリー」というものもあります。限定ファミリーには、ライバーさん自身が作る「コアファン(10Kエール級)限定」などがあり、ライバーさん公認のコアファングループと言っても過言ではありません。

限定ファミリーに加入できると、ライバーさんと限定ファミリーでしかやり取りできない「ファミリーチャット」に参加できます。ファミリーチャットでは、次回の配信時刻や配信のお礼、イベント開催の告知など、コアファンなら知りたい情報がいち早く知れて便利です。

またライバーさん自身も、配信内容が思いつかなかったり、ファンが増えずに伸び悩んでしまったりすることがありますよね? そんな時には、限定ファミリーで意見を聞くなどをすれば、解決する手助けになるかもしれません。なぜなら限定ファミリーには、ライバーのことを真剣に考えてくれる熱心なファンが多いからです。

メリット4 応援ポイントボーナスが付く

応援ポイントとは、ライバーが配信した日にリスナーが応援活動することによって貯まるポイントのこと。応援ポイントは、リスナーが以下の行動をすることで増えていきます。

【応援ポイントの増やし方】

コメント
視聴
いいね
アイテム使用
パチパチ

応援ポイントボーナスとは、「枠全体のエール数」や「コアファン数」が一定数に達すると加算されるボーナスのことです。

【枠全体のエール数による応援ポイントボーナスの加算表】

「応援ポイントボーナス」は全部で29段階あり、500~500,000ポイントが付与されます。

【枠全体のコアファン数による応援ポイントボーナスの加算表】

「応援ポイントボーナス」は全部で22段階あり、101~122%の倍率がかかります。

応援ポイントが増えると「応援ランク」が上がり、ランクが上がるほどライバーの報酬が増えます。つまり応援ポイントが集まるように応援すれば、ライバーさんに喜んでもらえるのです。

また応援ランクは、ファミリーに加入していればリスナーでも確認することができます。たくさん応援して日々応援ランクが上がっていくのを見ると、ライバーさんとの絆が深まるのも実感できるでしょう。

エール・コアファン機能の注意点は?

エール・コアファン機能を有効に使うためにも、押さえておきたい注意点が3つあります。

注意点1 コアファンはライバーごとに設定される

勘違いしやすい点ですが、コアファンはライバーさん毎に設定されます。

例えば、ライバーAさんでコアファン(10Kエール級)を獲得しても、ライバーBさんでもコアファン(10Kエール級)になる訳ではありません。つまり、ライバーさん毎にエールを贈ることで、初めてコアファンが上がる仕様になります。

この仕様から、たくさんのライバーさんを応援するよりも、人数を絞って応援したほうがお金や時間を節約することができます。

注意点2 エールとコアファンは毎月リセットされる

エールとコアファンは、ずっと残る訳ではなく、毎月リセットされます。

カウントは「毎月1日の0時~月末の23:59」に行われますので、月初の0時にリセットされるのです。そのため、リセットされて「エールとコアファンが消えちゃった! どうしよう…」と慌てないようにしましょう。

注意点3 ごく短い時間の視聴は視聴日数にカウントされない

公式サイトでは「ごく短い視聴はカウントされません」と、明記しています。そのため、視聴日数を稼ぐ目的で少しだけ視聴してもカウントされませんので、気をつけてください。最低でも10分以上は視聴するように心がけましょう。

コアファンはどこで確認できる?

現在のコアファンやエール級、次のコアファン条件などは、視聴画面から確認できます。確認方法は、以下の通り。

【コアファン状況の確認方法】

1.視聴画面の上部にある自分のアイコンをタップする
2.画面下に現在の「コアファン」や「エール級」が表示されるので、タップする
3.次のコアファン条件が表示される

次のコアファンへの条件は2~3つあり、達成するとコアファンが昇格します。コアファン条件は、上へ行くにつれどんどん厳しくなりますが、見事達成すれば上位コアファンの仲間入りをしますので、どんどんチャレンジしてみましょう。

エール・コアファン機能を理解して、Pococha(ポコチャ)を楽しもう

エール・コアファン機能には、コアファンレベルやエール級が一覧で表示されたり、コメントに特有のマークが付いたりなど、様々なメリットがあります。また限定ファミリーを加入することで、ライバーとリスナーが直接やり取りできるので、これからどんな方向で盛り上げればいいかなどの相談もできます。

ただし貯めたエール数や獲得したコアファンは、毎月リセットされるなどの注意点もありますので、きちんと把握しておきたいところです。

エール・コアファン機能を理解して上手に使えば、Pocochaをより楽しく利用できるので、ぜひ活用してみましょう。

LIVE Network by UUUMでは新しいライバーさんを募集しています!

LIVE Network by UUUMは、UUUM専属ライバーのサポートで培ったライブ配信ノウハウを活かし、次世代ライブ配信者を広く支援しています。配信に関わることはもちろん、育成プログラムやグッズ販売など多岐にわたるサポートが可能です。

LIVE Network by UUUMへの登録に興味がある方は、LINEでぜひお申し込みください!既にライブ配信をしている方、これから始めたい方どなたでもエントリーすることができます。

LIVE Network by UUUMについて知りたい方はコチラ

一覧へ戻る




HOW TO ENTRY 登録の仕方

  1. 01
    エントリー

    既にライブ配信をしている方、これから始めたい方どなたでもエントリーすることができます。

    LINE公式アカウントを登録
  2. 02
    審査

    UUUMへご登録いただくには、総合的な審査を実施します。ご登録いただいた「連絡用メールアドレス」宛に、審査結果をお送りします。

  3. 03
    規約同意

    審査を通過された方には、メールにて規約同意の案内をお送りいたします。 規約をご確認いただき、ご同意いただいた上で口座情報等、個人情報の入力をお願いいたします。

  4. 04
    ライブ配信スタート

    規約同意および個人情報の入力をしていただいた方に、規約同意をしていただいてから5営業日程度にて登録の通知をいたします。